着物を高額で買ってもらうために、しておきたいお手入れ
大切に仕立てて着て楽しんだ着物。手放すことになったとしても、さらに高額で買い取ってもらえたら素敵ですよね。
少しでも高く買取してもらうためには、お手入れや保存方法に気を付けなければいけません。
・着た後は丁寧なケアを
まず着終わった着物は和装ハンガーにかけて半日程影干しします。こうすることで着物についた体温や湿気を取り去ります。
湿気はカビやシミの原因となりますので、気をつけたいポイントの一つです。
影干しを終えたらほこりを落とします。ウールや木綿ならブラシを使って、絹物ならばやわらかいタオルで衿から裾までたたくようにして落としていきましょう。
次に汚れがついていないかチェックしましょう。汚れの種類により処置の方法は異なりますの、ここではいくつか例を挙げていきます。・泥はねなどは乾くのを待って歯ブラシなどで叩く・ファンデーションなどの化粧品は当て布をしてベンジンを含ませたガーゼで叩く・血液や汗などは固く絞ったタオルで叩く・牛乳などの乳製品は薄い中性洗剤をつけた布で叩く
などです。汚れの種類は様々ですので、その汚れにあった落とし方を調べてお手入れしましょう。
着物の汚れは、こすったりすると広がってしまったり生地が傷んだりしてしまうので、あくまで優しく扱いましょう。
・自分で処置をしていけない汚れもあります!
家庭の洗剤などでは落とせない汚れもあります。
例えば、油ものなどの油性食品のシミ、ペンキ、墨汁、朱肉、ガムなどです。
これらのものは、無理して綺麗にしようとすると、かえって汚れが拡大したり取り返しのつかないことになってしまいます。速やかに専門の呉服店に持っていって、プロに洗濯してもらいましょう。
また、漂白剤は生地を傷める原因となりますし、揉んだり絞ったりといった行為も着物のしわになってしまいます。
家庭でのお手入れはあくまで優しく、無理のない範囲で行うのが鉄則です。
・お手入れをしたあとの保存方法は
着物の保存場所は桐の箪笥が一番良いとされています。桐は空気中の湿気が多くなると膨張し、外の湿気が入るのを防ぐためです。桐の箪笥がない場合は衣装箱に除湿剤を入れて保存します。
収納時に注意したいことは、着物は一枚ずつたとう紙に畳むことです。また、ウールの着物は虫が付きやすいので絹物と同じ段に入れてはいけません。また、防虫剤と除湿剤を入れる場合は箪笥や衣装箱の片隅に置きます。
同じ着物をずっと仕舞っている場合は、年に二回、春と秋には虫干しすれば一層清潔な状態を保てます。
いかがでしたか?以上のようなポイントを気を付けることで、着物を綺麗に保つことができます。
高額で買取してもらうために日々のお手入れは欠かさないようにしましょう。